看護師

《この記事を書いた人》

小池さん(29歳)東京都

新卒で大学病院で働いて3年経った頃に不安神経症と診断されました…。この時の転職の経験をお話ししたいと思います!

 

「特に心当たりがないけど、仕事しててすごく不安になる」
「不安神経症と診断されてしまった…」
このような経験はありませんでしたか?

 

不安神経症は特に女性にかかりやすい病気です。
その数、なんと男性の倍以上。

 

看護師は女性が多い上にストレスが多い仕事でもあるので、
いつ不安神経症になっておかしくありません。

 

実際に私も、いきなり不安神経症になって悩んでた一人です。
今思うと前働いてた職場が原因だったかな、と思うのですが。。

 

毎日不安になってたし、集中力も散漫。
めまいや疲れなんかもありました。
そんな症状が半年以上続いたので…ちょっとつらかったですね。

 

そこで今回は私自身の経験をもとに、看護師さんが不安神経症になった時の
対処法についてお話ししていきたいと思います。

 

今不安神経症で悩んでいる看護師さんの、
少しでもお力になれたらと思います。

 

不安神経症ってどんな症状があるの?

誰でも不安な気持ちってありますよね。
あるんですけど、不安神経症の場合は特に理由がないのに
不安な気持ちが強くなって、それが他の症状となって体に現れてきます。

 

メンタルの病に当てはまるのが「パニック障害」や「全般性不安障害」というものです。
この二つと不安神経症の大きな違いが、不安な症状が「突発性なのか」「慢性的に続くのか」というもの。
不安神経症の場合は「慢性的に不安な症状がある」というのが特徴です。

 

不安神経症とはこんな症状が出てきます。

 

  • 慢性的な不安
  • 常に緊張感があって落ち着きがない
  • イライラが続いて集中力がない
  • 筋肉がこわばって(緊張して)首や肩こりの症状
  • めまいや息苦しさ
  • 不眠になりがち、疲れやすい
  • 下痢の症状

 

そもそもどうして、不安神経症になってしまうの?

不安神経症になる原因として、例えばこの6つがあります。

 

  • 精神的にショックな出来事があった
  • 日ごろから心配事がある
  • 日ごろから悩みとか、ストレスがある
  • 過労や睡眠不足、風邪

 

不安神経症はメンタルの病なので、
精神的なストレスが原因のことはもちろんのこと、
睡眠不足や風邪が原因で引き起こすこともあります。

 

ちなみに私の場合は過労と睡眠不足が原因だったみたいです。
普段から精神的な不安を感じていなくても、
仕事のストレスから発症することがあるなんてビックリでした(><)

 

私が不安神経症になった時は、大学病院で働いてました。
めちゃくちゃ忙しい病棟だったんですよね。循環器で…。

 

日勤の時は終電まで残業になるのは当たり前。
夜勤の時は患者のご家族からのクレームで朝まで対応とか…orz

 

この時は無心になって働いていましたが、今思うと
かなり精神的に負担になってたんだなあ、と反省しています;

 

もし皆さんも「最近疲れたなあ…」と感じているのであれば、
無理せず休んだ方がいいです。

 

じゃあ、どうすれば不安神経症の症状が治る?

とはいえ、このページを読んでくれている看護師さんの中には、
もうすでに不安神経症のような症状が出ている人もいるかと思いますので、
症状の治し方についてもお話ししていきたいと思います。

 

あくまでも私の経験になりますが…。

 

私の場合は、まず内科に行きました。
というのも、体の疲れとか風邪の症状があったので。
でも特に風邪は関係ないとわかったので、先生に勧められて心療内科に行きました。

 

治療法は薬物療法と精神療法がありましたが、
私は仕事に支障が出るほど症状は重くなかったので、精神療法になりました。
深呼吸を習慣化して、リラックスすることを心がけたんです。
あとは有酸素運動ですね。

 

新卒で入職してから4年、ずっと仕事のことしか考えてなかったので((+_+))
精神療法なら自分でもできるので、時間はかかりましたがほぼ克服できました。

 

通院も大事だけど、職場環境を変えることも大事

メンタルな病気になってしまった場合、症状がある程度改善されるまでは
しばらくの間通院する必要もあるかと思います。

 

心療内科のドクターによっては「休職したほうがいいよ!」と
言われることもあるかと思いますので、診断によっては休職した方がいいですが、
仮に休職の診断が出なかったとしても、有給を使ったりしてたまには休んだ方がいいです。

 

というか、日ごろからしっかり休む時間を作った方がいいですね。

 

とはいえ有給もしっかり取れないような病院って、わんさかあると思います。
もし今あなたが働いている病院がそうなのであれば、
もっと休みやすい病院に変えた方がいいと思います。

 

私自身、無理して働き続けて今の症状が出てしまったので…、、
我慢して働き続けても、もっと重いメンタルの症状になりかねないです。
そうなる前に手を打つことをおすすめします。

 

ちなみに…私が転職しようと思った時に使ったサイト

私が転職しようと思った時に使ったのが”マイナビ看護師”っていう転職サイトです。
なんで転職サイト使ったかというと、単純に転職活動が楽だったからです^^;

 

なんかメンタルの持病があると、病院によっては完全に「受け入れムリ!」
っていうところがあるって聞きまして。

 

でもそういうの自分で調べるのも大変だなあって思ったし、
実際に自分で問い合わせて「うちでは無理ですねー」って直接言われたら
それはそれでショックでストレスになるなあと…

 

マイナビ看護師だと、自分の変わりに問い合わせてくれて、
面接OKな病院だけ教えてくれるのでありがたかったです。

 

もう、少しでもストレスを減らしたかった(泣)

 

なのでもし、仕事でも転職でもまず不安を感じてるなら、
自分が転職できる病院があるかどうか、調べてもらった方がいいです。
思った以上に親身に相談にのってくれるので、安心できますよ^^

 

私が転職する時に使った転職サイトはここ!

体調を考慮して求人を探してもらえる”看護のお仕事”

  • 私が6社使った中では、一番リアルな内部事情を教えてくれる
  • 聞きたいことがあったら、LINEですぐに連絡できるのが便利
  • 応募する前に自分のモデル給料を教えてもらえるから、効率よく求人を探せた

私が転職に10回も失敗した原因で「求人の内部事情をちゃんと調べられてないから」ということに気づきました(><) 条件とか、求人サイトの写真だけをみて表向きの情報しかチェックできていなかったから、本当に自分に合った職場に転職できなかったんです。

でも看護のお仕事から求人を探してもらったら、求人の応募前に人間関係や残業や休みの取りやすさを教えてもらうことができました。実際に働いている看護師さんからアンケートをとってるので、自分に本当に合った職場に絞ることができたんです。

もちろん、口コミを聞いてから入職したので「聞いてた話と違った」なんてこともありません(`・ω・´)ゞ

看護のお仕事で今よりも長く働ける求人を探す⇨

 

<こちらの記事もおすすめ>

転職10回した私も使った!看護師に人気の転職サイト3選→

私に合った転職サイトはどれ?転職サイト診断をしてみる→