《この記事を書いた人》管理人メグミ
看護師経験:15年。しかし自分に合う求人が見つからずに転職を繰り返す…。
「腰を痛めてしまって、思うようにしゃがめなくて仕事がつらい…」
「もう看護師として働くのは厳しい?」…と思ったことはありませんか?
看護師さんは体力勝負の仕事ですし、
体にどこか不調が出ると働くのが辛くなりますよね…
でも、体に不調が出ても働かないといけない理由ってみなさんあるはず。
そこで今回は、どんな職場であれば
ヘルニアでも無理なく働けるのかをお話ししていきます!
そもそも、腰に負担がかかってしまう原因って?
本題に入る前に、まずはどうしてヘルニアになってしまうのか振り返ってみましょう。
身体に不調が一つでもあると働くのが辛いですよね…。
腰に負担がかかるということはそもそも今の仕事がハードか、
あとは病院の設備が古いか、のどちらかが原因のはずです。
腰に負担の減らせる職場はあります!^^
働き先を決める前に、これから紹介する内容を確認していきましょう。
求人を探す時だと難しいので、ぜひ面接や見学のときに確認してみてくさいね。
腰への負担が少ない求人3選!
では、ここで腰への負担が少ない求人をご紹介していきます!
腰に負担のない求人は主に3つです。
|
基本的に外来や外来透析であれば腰に負担はかかりづらいです。
(しゃがまない代わりに立ちっぱなしになりますが..)
特に透析は準夜勤があるため日勤のみにしてはお給料は高いです。
経験年数によっては、高給与の求人もありますよ。
どうせ転職するなら、給料は上がるに越したことはないですよね^^
一度情報を集めてみましょう。
もし「給料面を考えると夜勤をしないといけない…」ということであれば、
病院を選ばないといけないこともあるはずです。
そういった場合は面接や見学の際に「病院の設備」をよく確認してみてください。
たとえば病棟のベッド。
手動式か電動式かで体の負担を軽くすることができます。
比較的新しくできた病院であれば、設備も新しくそろえてる病院が多いです。
あとは導線がいい病院だと安心ですね。
増改築を繰り返してる病院だと、どうしても横に広かったり縦に広かったり…
そういう病棟だとナースステーションから遠くて仕事がしづらいです^^;
なので、あえて狭い病院を選ぶのも手ですね。
前に「小さい病院選んだら、導線が短いから腰がラクになった」
というベテラン看護師さんの話を聞いたことがあります。
でも、、給料が高くなったら忙しくなるんじゃないの?
先ほど透析など「給料が高くなる求人もある」というお話しをしました。
でも給料が高くなるからといって、忙しくなるという訳ではありません。
先ほどお話ししたサービス付き高齢者住宅のように、
自立した利用者さんの多い施設もおすすめです。
給料が高いのに体への負担が少ないんですよね。
それにそういった施設だと介護はほぼないです。
看護師さんのお仕事はバイタルチェックといった健康管理のみのところがほとんど。
残業ほとんどなく、ほぼ定時で帰れます^^
業務量の割にはお給料が高いので、看護師さんにもとても人気の求人ですよ^^
看護師さんの募集人数は少ないので、かなりレアな求人です!
もし募集が出たらかなりおすすめですよ。
働いていて腰が楽な看護師求人は、どうすれば見つかる?
ちなみにわたしが求人を見つけたのは、看護師の転職サイトでした。
なんで看護師の転職サイトを使ったかというと、
「事前に求人の内情を、応募前に知ってから転職できるから」。
求人サイトとかだと「看護師みんな人間関係がよくて働きやすいです♪」
とかアバウトなこと(表向きな話)しか書かれてないので…。
これだと実際に入職してから「聞いてた話と違った!」ってなってしまいます。
求人サイトだと表向きの話ばかりで、実際はどうなのかが全然ワカラナイ…!
転職サイトなら「実は残業が終電まであって…」
「癖のある看護師がいて…」といった生々しい内情も聞けるので、
転職してからよくある「こんなハズじゃなかった」がなくなりました。
一人で転職活動するよりも心強いですし、使ってよかったです。
腰に負担の少ない求人が見つかる転職サイトはこちら!
職場の内部事情に詳しい”看護のお仕事”
- 私が6社使った中では、一番リアルな内部事情を教えてくれる
- 聞きたいことがあったら、LINEですぐに連絡できるのが便利
- 応募する前に自分のモデル給料を教えてもらえるから、効率よく求人を探せた
私が転職に10回も失敗した原因で「求人の内部事情をちゃんと調べられてないから」ということに気づきました(><) 条件とか、求人サイトの写真だけをみて表向きの情報しかチェックできていなかったから、本当に自分に合った職場に転職できなかったんです。 でも看護のお仕事から求人を探してもらったら、求人の応募前に人間関係や残業や休みの取りやすさを教えてもらうことができました。実際に働いている看護師さんからアンケートをとってるので、自分に本当に合った職場に絞ることができたんです。 もちろん、口コミを聞いてから入職したので「聞いてた話と違った」なんてこともありません(`・ω・´)ゞ |
<こちらの記事もおすすめ>